このサイトについて
このサイトは、以下2つの機能を合わせ持っています。
Ⅰ. マイノリティーに悩む方に向けて発信しているWEBマガジン
Ⅱ. マイノリティー専門カウンセラー/メイクアーティストの公式HP
マイノリティーに悩む方
向けのWEBマガジン
発信への想い
このような想いで発信をしています
社会的にマイノリティーであることに悩まれている方で、
「自分を受け入れたい」
「堂々と生きていきたい」
「前向きになりたい」
という気持ちをお持ちの方の力に少しでもなりたい。
その方が、自分らしく生きていく後押しができたらとっても嬉しい*
そんな想いからこのマガジンを書いています。
発信をする理由
最も大きな理由は、著者自身も幼い頃から社会的にマイノリティーである自分に悩んできたから。
実は私も、幼少期から体質や性質が人と違うことで、
両親や兄弟・学校の先生など周りから理解されない苦しみの中、生きてきました。
いつからか「もう自分のことを理解してもらおうと思うのは諦めよう。」という気持ちが大きくなり、
みんなと同じことができない自分は出来損ないで、弱くてダメな人間なんだ。誰からも理解されず愛されず、
生きている価値のない人間なんだと自分を否定し、存在価値のない人間なんだと思うようになっていきました。
自分の特性について周りからの理解が得られなかったこと・自分と同じような人に出会わなかったことで、
家族や友人など自分の周りには人がいて一緒に過ごしてくれる人がいるのに、
ひとりぼっちのような孤独を感じていました。
そして、成長するにつれ、
これらの苦しさはどこからくるのかと疑問を持つようになり、社会学や心理学を学ぶようになります。
仕事では、同じように社会で生きづらい思いをしている人の助けになりたいと精神福祉の分野や教育分野などを経験し、
その間も公私共に心理学等を学び実践をしてきました。
今では、自己否定もなく、理解して欲しいと願っていた人たちにも理解してもらえるようになり、
自分がマイノリティーであることに罪悪感もなく、自分が自分であることに胸を張れるようになりました。
以前と違うのは、毎日毎日落ち込んでいた気持ちがなくなったことです。
正直、今でも気持ちが落ち込む時はあります。
けれど、これまで学んできた知識を活用することで、1、2時間もあれば大抵のことは落ち込む気持ちはなくなります。
そのおかげで、いつも気持ちが重かったことがなくなり、自分が社会的にマイノリティーであることは変わっていませんが、
とても生きやすくなりました。
昔の私のように、自分がみんなと違うことで苦しんでいる方や自分を変えていきたいと思っている方に、
私の経験を伝えることができたら、おこがましいかもしれないけれど、
その人たちが自分を生きるようになるきっかけになれるかも、背中を支えることができるかもと思い、
様々な考え方を学び実践してきた中で私がいいと思ったものを、このWEBマガジンではご紹介しています。
このマガジンが、マイノリティーに悩んでいる方の一助になれることを信じて。
記事の内容
著者個人がこれまで学んだこと・経験してきたことを基に綴っています。
心理学や脳科学、カウンセリング理論などを主に用いていますが、
中には、一般的に知られている考え方ではなく一風変わった理論などもあります。
そのため、これまで心理学を学んできたが、
中々悩みから解放されないという方にも新たな発見があるかもしれません。
▷WEBマガジンはこちら.
カウンセラー/
メイクアーティスト公式HP
カウンセラー紹介
このHPを運営しているカウンセラーをご紹介します。
▷詳しくはこちらから.
活動理念について
皆が「私に産まれてきて本当によかった!」と思いながら生きる。
そんな世の中になることを目指してこの理念を掲げています。